常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:9年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
本園は聖書に示された教えの基礎に立って、神を敬い、人を愛し、正義と平和を重んじ、神と人とに愛され、真理に生きる良い社会人となれることを目指す。このために適切な環境を整え、心身共に調和のとれた乳幼児の発達、成長を心がける。自立的な人間として育つことを願い古幾円を公益事業として運営している。
|
教育・保育の方針 |
本園は、乳幼児期にふさわしい生活や遊びを豊かに展開し、一人ひとりに合った発達を目指し、自発性、創造性を重んじ、自由な雰囲気の中で、一人ひとりの個性を尊重する保育をこころがけます。また、宗教的情操を養い、社会性を身につけ、自然への関心を深め、正しい言語力、豊かな表現力(音楽リズム・絵画製作等)を育むことにこころがけます。
|
提供内容の特色 |
4月:進級・入園式、参観日・総会 5月:園外保育 6月:個別懇談、参観日・救急法 7月:七夕、年長児イベント 10月:運動会、ハロウィン 11月:収穫卒園旅行、参観日・講演会 12月:クリスマス会 1月:個別懇談 2月:豆まき、生活発表会3月:ひな祭り、卒園遠足、卒園式 その他野菜の栽培やクッキング体験も通して、食育活動を大切にしている。
|
園庭の広さ |
748.8㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1953-07-14
|