田邑保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0868-28-2729
住所 岡山県津山市下田邑114‐3  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(24年9月ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
5名 12名 13名 14名 13名 13名 70名
利用者数
5名 13名 13名 9名 11名 11名 62名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:院庄駅より徒歩41分

詳細情報

常勤保育士数 11名 (保育士の平均経験年数:23年 )
非常勤保育士数 1名
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 〇保護者が求めている安全で安心できる保育園の運営に努める。〇個々の発達に応じ、基本的生活習慣や基礎体力が身につくように、家庭  が核となり、24時間の生活リズムを保障していく。(早寝・早起き・朝ご  はん)〇健全な発達を促すための計画を作成し、下記の項目を重視した保育を行 う。  ・人の話を理解して聞く。自分の思いを豊かな言葉で話す。言葉への興   味・関心を、日々の遊びや生活、絵本の読み聞かせの中で育てる。  ・人間関係を大切に、人の対する愛情と信頼感、個人の尊厳を大切に   する心を養い、自主・協調の態度を育て、道徳性の芽生えを養う。  ・めぐまれた自然をあそび場にして、身近な事象に興味や関心を育て、豊   かな心情や思考力の基礎を培い、描く・話す・歌う・踊る・造る(作る)   など表現する楽しさが味わえるようにする。  ・田邑の恵まれた人的環境の中で、元気な大きな声であいさつや返事の できる子に育てる。
教育・保育の方針 〇恵まれた自然を遊び場に山道・でこぼこ道・坂道をしっかり歩き、基礎体 力を身につける。〇自然事象に関心をもち、四季折々から届けられる自然物を、丸ごと遊び 道具にして遊ぶ。〇地域の力を借り身近な季節の野菜作り(種・苗植え・田植え・稲刈り・ 収穫・クッキング)の経験させてもらいながら、食への興味・関心を持つ。〇今できることを大切に取り組むことで、達成感・満足感を味わい、次への  意欲を持つ。〇異年齢集団の中で、優しい気持ちやおもいやりの気持ちを持つ。
提供内容の特色 <年間行事>4月:入園式 5月:ミニミニ運動会6月:親子バス旅行、芋の苗植え、田植え、園内清掃7月:プール開き、神社夏越祭参加、夕べの保育8月:七夕会、プール納め、小学生との交流会、ばんばん保育9月:健康診断10月:運動会、芋掘り、稲刈り、おまつりごっこ11月:町内健康まつり・文化展参加、防火パレード、絵画展12月:買物ごっこ、クリスマス会、しめ縄飾り作り、小学生との交流会、    もちつき1月:とんど2月:豆まき、生活発表会、幼児音楽祭、施設との訪問交流会3月:ひな祭り会、お別れ会、健康診断、卒園式<主な行事>〇毎月行うもの  身体測定、誕生会、避難訓練〇毎週行うもの  散歩、バイキング給食(空の弁当箱持参の日)〇専門家の先生によるもの  銭太鼓(週1回) かきかた(週1回)  歌の指導(月1回) 運動遊び(年4回) お花(年6回)〇その他  内科検診(年2回)、歯科検診、歯みがき指導  年間を通して地域の方々の指導を受け、園の畑で野菜の栽培や収穫を  体験する。また、その収獲した物を使ってクッキング保育を実施。
園庭の広さ 653㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:あり
事業の開始 1976-05-07

保育料

保育料 津山市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((給食費) ・3歳以上児の主食代 1食100円 ・3歳以上児の副食費 1か月4 800円(延長保育) ・延長保育利用料 1回150円 最大1 500円(個人持ちの保育材料)実費徴収 ・3歳児:道具ケース・はさみ・粘土・粘土ケース・クレヨン ・4歳以上児:クレパス・マーカー)
追加料金 なし