| 常勤保育士数 | 5名
          (保育士の平均経験年数:20年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 2名 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | 保育目標:心身ともに健康で明るい元気な子どもの育成・生活習慣の身についた子ども・元気いっぱい遊べる子ども・自分の思いが言える子ども・思いやりのある子ども を目指して発達段階に応じた保育を大切にしています。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき提供します。・一人一人の発達段階や気持ちを大切にした保育を行い、安心して生活できるようにします。・遊びや生活の中で様々な体験を積み重ね、感性や表現力を育み、自ら人や物に関わる力を培います。・家庭や地域と連携しながら、子どもの育ちを喜び合えるような関係づくりに努めます。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式・親子遠足 6月:保育参観日 7月:七夕会・夏まつり   10月:保小合同運動会 11月:総合避難訓練 12月:発表会・クリスマス会 1月:新年にこにこ会・保育参観日 2月:豆まき会 3月:ひな祭り会・お別れ会・卒園式<保育内容の特色>・地域の栄養委員、愛育委員の方が年1~3回来園し、食育教室や絵手紙、お飾り作りなど開催・公民館主催の年3~4回リトミックの実施・年長児を対象に年4~5回お茶会の実施     園の畑で玉ねぎ、夏野菜、サツマイモなどの栽培 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 1230㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|