種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 086-942-2498 |
住所 | 岡山県岡山市東区西大寺上1-1-30 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜18:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
7名 | 60名 | 不明 | 113名 | 不明 | 不明 | 180名 |
利用者数 |
6名 | 55名 | 不明 | 114名 | 不明 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
22名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
20名
(保育士の平均経験年数:18年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 保育目標に「元気な子ども、やさしい子ども、がんばる子ども、考える子ども」を掲げ、心も体も元気な子ども、心豊かで思いやりのある子ども、粘り強く取り組める子ども、自分で考え行動できる子どもをめざして保育を進めています。また、拠点園として特別支援保育にも力を入れており、安定した気持ちで生活する子ども、友達と関わり共に成長する子どもをめざして、個別の保育を行っています。 |
教育・保育の方針 | ホームページや園だよりやクラスだより、食育通信など発行し、子育ての情報を発信している。 |
提供内容の特色 | 4月:入園式、個人懇談(家庭訪問)5月:親子遠足6月:参観日、定期健康診断、歯科検診7月:七夕まつり、プール開き10月:運動会、定期健康診断11月:地域合同防災訓練12月:発表会、クリスマス会1月:参観日2月:豆まき会3月:ひなまつり会、お別れ会、保育証書授与式年間通して、地域の読み聞かせボランティアの方がきてくださったり、隣の幼稚園との交流、地域の行事への参加など地域との交流も多い。 |
園庭の広さ | 1113㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 岡山市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(①購入するもの 長袖制服(3歳児以上)2 500円 半袖制服(3歳児以上)2 100円 制服半ズボン(2歳児以上)1 500円 クラス用色帽子(1歳児以上)980円 その他年度によって多少金額が変わりますが、お便りファイル(0歳児~2歳児)440円、誕生カード(全員)210円、連絡ノート(0歳児、1歳児)140円、クレヨン(4歳児~)850円、かばん(3歳児~)1 600円、上靴(2歳児~)1 700円、出席ノートとシール(3歳児~)720円、はさみ(4歳児~)420円、サインペン(5歳児~)660円※ご家庭で購入したり準備できるものについては、園で購入しなくてもかまいません。②その他、保護者負担 副食費(3、4、5歳児)月額4 700円 米代(3、4,5歳児) 年間800円程度(前・後期に分けて徴収) 日本スポーツ振興センター240円/年(任意) 教材費(1ヶ月150円)) |
追加料金 | なし |