種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 086-282-0823 |
住所 | 岡山県岡山市南区箕島2413-1 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
10名 | 40名 | 不明 | 70名 | 不明 | 不明 | 120名 |
利用者数 |
7名 | 45名 | 不明 | 81名 | 不明 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
16名
(保育士の平均経験年数:8年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:17年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
運営方法 | 保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供する詳しくは当園のホームページ URL:http://www.mishimahoikuen.com/ |
教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき提供する。(0~2歳児) 安心してのびのびと過ごす事ができる環境の中基本的生活習慣を身につけ生きる力の基礎た培われる保育を提供する。(3~5歳児) 数多くの経験をし個の成長と共に集団としての活動の充実が図られる教育保育を提供する。詳しくは当園のホームページ URL:http://www.mishimahoikuen.com/ |
提供内容の特色 | 4月:入園式・新入園児懇談 5月:参観・親子遠足 7月:七夕会・夏まつりごっこ 8月:給食試食会 9月:(敬老会 )10月:(運動会) 11月:参観12月:発表会・鏡餅づくり・クリスマス会 1月:とんど・(観劇) 2月:節分 3月:ひなまつり・卒園式 遠足はお弁当持参となります。( )の行事は未就園児や高齢者を招待します。園庭で稲を育て収穫し、おにぎりパーティーをします。 |
園庭の広さ | 736.4㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 岡山市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり( (1)購入するもの(0歳児~)園帽子¥1 080、出席ノート¥750、布団用ネームシート¥650(2歳児~)のり¥220、自由画帳¥175、粘土¥490、粘土板¥520、粘土ケース¥290、クレヨン¥759(3歳児~)粘土へら¥210、お道具箱¥990、はさみ¥600(3歳児・4歳児)マーカー8色¥720(5歳児~)マーカー12色、¥1 060、絵の具¥1 210※園帽子・出席ノートは毎年購入となります。※自由画帳・のり・クレヨン・マーカーは、なくなれば別途購入となります。※写真は外部委託している[るくみー]から直接購入となります。(2)副食費3歳以上児 ¥4500/月 、土曜日は1日利用するごとに300円※主食のご飯は持参となります。忘れた場合は¥50/1回できます。(3)延長料金月極延長保育利用料 ¥3500/月単発延長保育料 ¥300/~30分、¥500/60分 (18時30分以降)¥200/10分(4)保護者会費3歳以上児¥500/月 3歳未満児¥3,000/半年) |
追加料金 | なし |