くまの子保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 086-942-5958
住所 岡山県岡山市東区西大寺松崎302-1  
アクセス 大多羅駅より徒歩9分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
15名 45名 不明 90名 不明 不明 150名
利用者数
9名 23名 30名 30名 30名 30名 152名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 15名 (保育士の平均経験年数:10年 )
非常勤保育士数 13名 (保育士の平均経験年数:11年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 教育・保育・理念:心(礼儀正しく優しい子ども)・身体(健康でたくましい子ども)・和(温厚で明るい子ども)を育成します。教育・保育・方針:自然や人に触れ、新しい発見や感動をいっぱい体験しながら健康で感性豊かな子どもに育てます。詳しくは、登園のホームページ URL:http://www.kumanokohoikuen.jp
教育・保育の方針 保育園保育指針に基づき提供します。・子どもが健康で安全で情緒の安定した生活ができる環境の中で、自己を発揮しながら活動し健全な心身の発達を図ります。・発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。・さまざまな人とのかかわりや、日々の丁寧な暮らしを通して、人間らしく生きる力を身につけていきます。・自然とのかかわり、戸外での遊び、さまざまな経験をする中で、丈夫な身体、感性、表現力を育てます。・まわりの人や物に対する優しさと、友だちを大切にする気持ちを育てます。・元気のよい挨拶をし、自分の思いが話せる子どもに育てます。・食に関心を持ちながら、食べる力を豊かに育んでいきます。
提供内容の特色 4月/入園式・親子遠足 5月/運動会 6月/夏祭り 7月/参観日・七夕まつり  9月/お楽しみ会・地域の高齢者、老人ホーム訪問(5歳) 10月音楽発表会 (3・4・5歳)芋ほり  12月/発表会(2・3・4・5歳)クリスマス 1月/参観日0・1歳児発表会  2月/節分  3月/ひな祭り・卒園式<保育内容の特色>家庭的な雰囲気の中で、気持ちを穏やかにして楽しく過ごす中で、人とのつながりが持てるようにしています。自然に触れながら芥子山や近くの公園に園外保育に行きます。芥子山小学校・幼稚園と交流をしています。野菜を栽培し収穫を経験し、クッキングなどをしながら楽しく食育につなげています。避難訓練、防災訓練を実施地域の高齢者、老人ホーム訪問(5歳児)
園庭の広さ 700㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 岡山市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし