常勤保育士数 |
20名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
非常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
開園以来、「保護者の労働を保障し、保護者と園が連帯を持って地域の人々の信頼と協力を得ながら保育の輪を広げること」を目標に施設を運営してきました。具体的には、「一人ひとりの子どもを理解し尊重する」ために、職員は学習に努め、地域の様々な要求(園庭開放・育児相談・地域訪問・地域向け新聞発行・一時保育など)に応える取り組みを展開してきました。現在も、「地域に根差し安心して利用できる保育園づくり」を進めています。
|
教育・保育の方針 |
集団保育の中で、「一人ひとりを大切にする」という理念を実現するために、乳児保育では「育児担当制と流れる日課」を、幼児保育では「異年齢混合保育」に取り組んでいます。「育児担当制と流れる日課」は、毎日決まった保育士が、身の回りのお世話をすることで、子どもの情緒が安定し、深い信頼関係を築きます。また、生理的欲求を満たすため、眠りを中心に一人ひとりにあわせた日課をつくります。「異年齢混合保育」は、終日3?5歳の混合保育をしています。社会が閉塞になり、少子化が進む中で、子ども同士の関わりを豊かに保障します。
|
提供内容の特色 |
4??いのちを大切にする日 7??お泊り保育(5歳児) 9??おつきみかい 10月:運動会 11??お泊り保育(5歳児) 12月:発表会 2??節分(?まき) 3??ひな祭り・卒園式<保育内容の特?>気候が良い時期はお弁当の日が月に1回あります。運動会の時はお弁当持参となります野菜の皮むきや季節の野菜の下ごしらえ等、こどもの年齢に応じて食材に触れる取り組みをします。
|
園庭の広さ |
2260.6㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|