専立寺保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 083-266-4843
住所 山口県下関市彦島本村町5-9-26  
アクセス 下関駅より徒歩29分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 12名 6名 10名 8名 6名 48名
利用者数
1名 11名 6名 9名 7名 5名 39名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:13年 )
非常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:30年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 浄土真宗の教えをよりどころとして、ゆるされて在ることを知り、同時に他をゆるす心が芽生えるよう、保育者とともに育ち合うことを大切にしています。園生活を送る中で様々な体験ができるよう、また、その体験が子どもの意欲と思いやりを育てることにつながるように援助し、子どもの心に揺るぎない自尊の感情ー子どもが将来幸せな生活を送るための礎ーを育てる保育を目指します。
教育・保育の方針 0歳児から5歳児まで、各発達段階に応じた適切な活動や遊びを展開しながら、ひとりひとりの思いに保育士が耳を傾け、いきいきと園生活を送れるように支援します。また、保護者の気持ちに寄り添い、子ども、保護者、保育士がともに育ち合うことを目指します。詳細はホームページをご覧ください。URL http://www.senryuji-hoikuen.jp
提供内容の特色 週に1回外部講師による英語教室を行い、年中・年長児が楽しみながら英語に親しむ機会を設けています。月に2回外部講師によるサッカー教室を行い、異年齢で思い切り身体を動かす時間を設けています。園文庫(蔵書約2000冊)の貸し出しを行っています。月に一度「おやこ土曜日クラブ」を実施し、おやこが家庭で楽しく過ごせるアイデアを提供しています。不定期に「子育てサロン」を実施し、保護者同士が気軽に子育てについて話し合う場を設けています。臨床心理士が常駐し、子どもの心の育ちを支援しています。
園庭の広さ 1255㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 下関市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 あり(詳細は園にお問い合わせください)