種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 079-423-2810 |
住所 | 兵庫県加古川市加古川町南備後317 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 12名 | 12名 | 20名 | 20名 | 20名 | 90名 |
利用者数 |
7名 | 12名 | 13名 | 22名 | 22名 | 22名 | 0名 |
常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 | 5名 |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 保育理念:すべての人が人間らしく働き、より豊かな子育てができるようになるために最善をつくす。子どもは発達・成長の権利主体であり、豊かな人格を形成するための土台を保育の場で育む。保育目標:しなやかで強いからだの、健康で明るいこども。仲間を大切にし中間とともに育ちあう子ども。自分の思いを素直に表現、主張できる子ども。保育方針:食事・睡眠・遊びを中心に生活リズムと基本的生活習慣の確立をめざす。周囲の大人との信頼関係のもとに一人ひとりが自分を出し他を認め合う中で、仲間関係を深めていく。自然とのふれあい、すぐれた絵本や音楽との出会いを大切にする。あそびを通して、からだと手指の働きを高め、言葉を育む。一時保育、子育て相談などを積極的に行い、地域の子育て支援センターの役割を担っていく。 |
教育・保育の方針 | 子育て相談、一時預かり事業 |
提供内容の特色 | 行事案内 4月入園・進級式 5月歯科検診・クラス懇談会 6月内科検診 7月七夕会・プール開き 8月年長児お泊り保育・視力検査 9月敬老お楽しみ会 10月運動会・遠足 11月収穫祭・内科検診 12月視力検査・クリスマス会 1月お団子パーティー 2月節分・生活発表会・内科検診 3月ひな祭り会・卒園式・進級お別れ会 |
園庭の広さ | 280.8㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり |
事業の開始 | 2017-09-01 |
保育料 | 加古川市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(3歳以上:副食費4 500円 主食費2 000円 延長保育料:標準時間(午後6時から100円/時間)短時間(午前7時から8時30分、午後4時30分から100円/時間)) |
追加料金 | なし |