ありす保育園 粟津園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 079-441-8186
住所 兵庫県加古川市加古川町粟津810-6  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 4名 4名 不明 不明 不明 11名
利用者数
3名 4名 4名 不明 不明 不明 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:加古川駅より徒歩16分

詳細情報

常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:9年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:2年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 保育理念:①すべての子どもが健やかで心豊かに育つように努める②子どもの伸びる力を大切に育てる保育方針:①ひとりひとりの気持ちを大切にし、友達とのかかわりを通して意欲や優しさを育てる②造形あそび、感覚あそびに力を入れ創造力や表現力を培う③心の触れ合いを大切に安全で安心できる環境を整える当園では0・1・2歳を対象とした小規模認可保育園です。小規模保育園だからこそできる、ひとりひとりの心に寄り添った、笑顔を大切にする保育を目指しています。詳しくは、当園のホームページURL:https://www.alice-h.jp
教育・保育の方針 保育所保育指針に基づき、保育を提供します。当園では、家庭との連携を大切にし、子どもたちが安全で安心できる環境作りを行うことにより、情緒の安定を図ります。さらにひとりひとりとの信頼関係を築き、集団としてではなく個々の特性に応じて援助を行い、発達を促します。その中でも特に、感性や情緒を豊かに育み表現するあそびの環境を大切にしており、外部講師を取り入れるなどの様々な環境を整え、子どもの可能性を広げる保育を行っています。詳しくは、当園のホームページURL:https://www.alice-h.jp
提供内容の特色 7月:七夕会 8月:夏祭り 9月:運動会 10月:ハロウィンパーティ 11月:遠足 12月:クリスマス会 2月:豆まき 3月:卒園式<保育内容の特色>絵画あそび(毎月1回程度)や英語あそびなど講師を迎えて実施食育の一環として、野菜の植苗を行い、栽培や収穫を体験する2歳児クラスは連携園へ月1回ふれあい保育を実施し、進級に備える毎月の防災・避難訓練と年一回の引き渡し訓練を実施 各種イベントを通して、様々な人と触れ合う地域交流を実施
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 加古川市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入する物・連絡帳 ¥200/冊 ・出席ノート ¥450/年 ・出席ノート用シール ¥270/年 ・カラー帽子 ¥1000 ・自由画帳 \240円/冊 ・保育材料費(絵画製作費用、教材費、アルバム代等) ¥4500/年※カラー帽子は家庭にあれば購入の必要はありません(2) 傷害保険料・スポーツ振興保険掛金 ¥240/年(3)延長保育利用料①保育標準時間認定者対象時間/18:00~19:00 利用料/30分¥300(月上限額 ¥3300)②保育短時間認定者対象時間/(早朝)7:00~8:30 (夕方)16:30~19:00利用料/(早朝)30分¥100(月上限額 ¥1000)(夕方)30分¥300(月上限額 ¥3300)※早朝と夕方の延長保育を両方利用した際の利用料は早朝と夕方を合算した金額)
追加料金 なし