種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0798-66-7678 |
住所 | 兵庫県西宮市荒木町16-37 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 評価結果 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
10名 | 15名 | 15名 | 15名 | 17名 | 18名 | 90名 |
利用者数 |
12名 | 15名 | 15名 | 20名 | 20名 | 20名 | 0名 |
常勤保育士数 |
21名
(保育士の平均経験年数:9年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | 理念:こどもはみんなすばらしい~やる気とやさしさ~詳しくは、当園ホームページhttp://hankyu.ac.jp/nadesiko/をご覧ください。 |
教育・保育の方針 | 各年齢の発達の独自性および一人ひとりの子どもの発達段階をもとに環境を構成し、子どもの心身の成長を促す。詳しくは、当園ホームページhttp://hankyu.ac.jp/nadesiko/をご覧ください。 |
提供内容の特色 | 遠足、宿泊保育など行事のときはお弁当持参日あり。食育あそびやクッキングあり。詳しくは、当園ホームページhttp://hankyu.ac.jp/nadesiko/をご覧ください。 |
園庭の広さ | 251.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 西宮市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(①延長保育料(利用者のみ)延長保育利用料(標準時間認定)\4 000/30分月額延長保育利用料(短時間認定)\1 200/30分月額緊急時対応延長保育利用料 \400/30分(事故や天候による交通機関の乱れ等で遅延の証明書が提出できる場合のみ)②購入するもの・乳児連絡帳 \180 ・幼児シール帳 \380*なくなれば購入・カラー帽子 \1 100 ・午睡ベッド用シーツ \2 200 ・スモック(3歳児以上、夏用・冬用各1枚)\2 450 ・体操服(3歳児以上、半袖・長袖・ズボン各1枚)\4 800 ・ハーモニカ吹き口(5歳児)\500*一度購入すれば毎年購入するものではありません。③その他日本スポーツ振興センター共済掛金 \240/年※延長保育料は市の規定により、一部減免を受けられる場合があります。※3・4・5歳児は別途、西宮市で定められている給食費の徴収があります。) |
追加料金 | あり(アイデアマラソン教材費 ¥1 200) |