種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0778-62-1680 |
住所 | 福井県鯖江市上野田町2‐9 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜12:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
12名 | 18名 | 20名 | 20名 | 20名 | 20名 | 110名 |
利用者数 |
4名 | 18名 | 17名 | 38名 | 32名 | 44名 | 153名 |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
---|---|
運営方法 | 0歳から小学校就学前までの連続性のある幼児教育・保育を行う。|すべての乳幼児のために、地域や関係機関と連携を図りながら、子育ての喜びを実感できる支援を行う。 |
教育・保育の方針 | 心ゆたかで たくましい子どもの育成を目標とし、めざす子ども像は|明るく元気に遊ぶ子 友だちと仲良くできる子|感性豊かな子 自分で考え進んで行動する子 |
提供内容の特色 | ・四季の変化を感じながら、自然との触れ合いを多く取り入れ、生き生きを活動する。・0歳児から就学前6歳までの子どもがそれぞれの年齢に応じた遊びを楽しみ、兄弟に様に関わり合う家庭的な雰囲気の中で、心豊かな人づくりを目指いている。・幼少連携を行い、スムーズな移行支援を行っている。 |
園庭の広さ | 2925.3㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 鯖江市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(①副食費(3歳以上児)【保育認定】¥4 500/月、【教育認定】¥3 700/月(副食費には減免制度があります)、②教材費(3歳以上児)¥400/月、③日本スポーツ振興センター共済掛金¥200/年、④2冊目以降連絡帳(未満児)¥150/冊、主食を忘れた場合(3歳以上児)¥100/食、⑤着替え用下着がない場合¥200/着、⑥延長保育料¥200/日(月上限¥2 000)※遠足バス代は、遠足後に料金をお伝えします。※その他保育用品(クレヨン、はさみ等)は、入園時にお伝えします。※実費徴収の年額は、クラス年齢や保育内容等で変動いたしますので、以下の金額は参考としてお示しします。) |
追加料金 | なし |