常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
・心身共に健やかな子どもを目指す。・健康で明るく豊かな感性を持つ子ども。・のびのびと創造的に自己を表現できる子ども。・自分から物事に取り組みやりとげる子ども。・思いやりがあり、自分や友達など「ひと」を大切にする子ども
|
教育・保育の方針 |
・家庭環境や育ちの異なる子ども一人ひとりを大切にし、個にあった適切な配慮や援助をしながら個性を引き出す。・恵まれた自然の中で、生あるものとの出会いによるさまざまな体験を通し、豊かな心を育てる。・幼児の発達に大切な生活習慣の自立に向け、繰り返し働きかけながら身辺自立を促していく。・保護者との連携を密にし、よりよい保育を進める。また、子育ての楽しさを保護者と共有してく。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、5月:親子遠足、6月:保育参観、敬老会、7月:七夕まつり、プール遊び、8月:水遊び、プール遊び、9月:祖父母への手紙投函、10月:運動会、秋の遠足、芋ほり、11月:焼き芋大会、総合避難訓練、就学前検診、保育参観、人形劇、12月:生活発表会、クリスマス会、1月:新入園児面接、2月:節分豆まき、1日体験入学、生活発表会、3月:ひな祭り、お別れパーティ、卒園式
|
園庭の広さ |
671.9㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|