常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
8名
|
運営方法 |
・心身ともに健やかな子どもの生育 ・健康で明るくよく遊ぶ子ども ・思いやりのある子ども ・好奇心をもちやりぬく子ども ・喜んで話したり、聞いたりする子ども ・豊かな感性のある子ども
|
教育・保育の方針 |
・一人ひとりをありのままに受け入れ、全職員の愛情でぬくもりのある保育を目指す。・自然に触れながら思い切り遊び、丈夫な身体づくりを目指すとともに、飼育、栽培、食育を通して豊かな感性が育つように環境を整える。・自分のしたい遊び十分にできるように環境を整える。・異年齢児がふれあい、交流することを大切にしながら、望ましく育っていくように適切な援助に心がける。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、5月:親子遠足、6月:保育参観、敬老会、7月:七夕まつり、プール遊び、8月:水遊び、プール遊び、9月:祖父母への手紙投函、10月:運動会、秋の遠足、芋ほり、11月:焼き芋大会、総合避難訓練、就学前検診、保育参観、人形劇、12月:生活発表会、クリスマス会、1月:新入園児面接、2月:節分豆まき、1日体験入学、生活発表会、3月:ひな祭り、お別れパーティ、卒園式
|
園庭の広さ |
1250㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|