はとのさと保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 079-421-3947
住所 兵庫県加古川市加古川町南備後319  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 12名 18名 18名 25名 28名 110名
利用者数
8名 18名 22名 25名 28名 28名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:尾上の松駅より徒歩18分

詳細情報

常勤保育士数 14名 (保育士の平均経験年数:6年 )
非常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:2年 )
職員一人あたりの園児数 9名
運営方法 【保育理念】・すべての人が人間らしく働き、より豊かな子育てをするために最善をつくす。・子ども達に人と共に生きていく力を育て、どの子も伸びる保育をめざす。【保育目標】・心身ともに健康な子ども・仲間を大切にし、仲間とともに育ちあう子ども・豊かな心で感じとり素直に表現できる子ども・何事にも意欲をもち、最後までやり通す子ども
教育・保育の方針 【保育方針】・食事、睡眠、遊びを中心に基本的生活習慣を大切にします。・周囲の大人との信頼関係のもとに一人ひとりが自分を出し他を認め合う中で、仲間関係を深めていきます。・自然とのふれあいを大切にし、すぐれた絵本や音楽との出会いを大切にします。・一時保育、子育て相談等積極的に行い、地域の子育て支援センターの役割を担っていきます。詳しくは当園のホームページをご覧くださいhttp://hatonosato.sakura.ne.jp/policy.html
提供内容の特色 ○園外保育に積極的に出かけ、四季折々の自然や人・社会に触れる体験を重ねます。○身体の基礎をつくる食事を大切にします。 ・栄養士による園児に合わせた献立作成。 ・おやつも含む手づくり給食。 ・家庭と連携した離乳食づくり。アレルギー児にはコピー食を提供し、みんなで一緒の食事を楽しみます。○木の温もり溢れる園舎で一年を通して裸足で生活します。
園庭の広さ 663.9㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 加古川市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(主食費 2 000円/月副食費 4 500円/月)
追加料金 なし