種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 079-426-3050 |
住所 | 兵庫県加古川市平岡町高畑621‐3 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 16名 | 25名 | 30名 | 30名 | 30名 | 140名 |
利用者数 |
7名 | 15名 | 24名 | 31名 | 30名 | 28名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
---|---|
運営方法 | 【教育・保育の目標及び理念】 子どもは豊かに伸びていく可能性をその内に秘めています。子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培うことを教育・保育の理念とします。 |
教育・保育の方針 | 【教育・保育のねらい及び概要】・信頼関係に支えられた生活の中で、一人一人が安心して様々な活動に 取り組む・安定した情緒の下で園児の主体的な活動を促し、乳幼児期にふさわしい 生活をする・遊びを通して心身の調和のとれた発達の基礎を培う・一人一人の特性や発達の過程に応じ、発達の課題に即した指導を行う |
提供内容の特色 | ・「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を基本に教育・保育を提供・裸足保育の実践・ユニット活動を通じた小学校との連携・外部講師による運動あそび・絵画造形遊び・英語遊び・絵本の読み聞かせ |
園庭の広さ | 798.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2018-04-01 |
保育料 | 加古川市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(・入園時に必要な用品(通園バッグ¥2 200、体操服上下・ガウン 各¥1 350~¥2 550 帽子¥650、保育用品¥5 480~¥6 730)・ワーク等学習教材 年額¥510~¥1 410・諸会費 月額¥250・延長保育料(18時以降利用者)月額¥2 500 〃 (短時間認定児の延長)利用1回につき¥300) |
追加料金 | なし |