常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
非常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
保育を提供するにあたり、利用する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に邁進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めます。その目的を達成するために、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、子供の状況や発達過程を踏まえ、保育園における環境を通して、養護及び教育を一体的に提供します。3歳から5歳児クラスの異年齢児保育(縦割り保育)に取り組んでいます。
|
教育・保育の方針 |
子どもの全面発達の見通しをもって、望ましい経験が展開されるような環境を整え、子どもの可能性が、より花開くよう援助していく。 くつろいだ雰囲気の中で、子どもが楽しく過ごせるように、援助し見守る。 縦割り保育を通して、生き生きと生きる力が身につくように、援助し見守る。 一人ひとりの子どもの発達段階を理解して、援助する。 子どもの自発性を大切にし、興味や欲求を生かし、生活経験に即した、総合的な保育をする。
|
提供内容の特色 |
4月:入園 進級式、春の歓迎遠足 5月:運動会 6月:プール開き 7月:七夕まつり 9月:夕涼み会、保育参加 10月:秋のバス遠足 12月:クリスマス会、おゆうぎ会2月:節分、器楽発表会 3月:卒園式、終了式<保育内容の特色> 異年齢保育毎月1回:おべんとうの日(主に土曜日)、おたのしみ会(お誕生日会を兼ねた保護者の給食試食会)、身体計測、避難訓練年に2回:内科検診と歯科検診、尿検査2歳児以上年に1回:ぎょう虫卵検査 その他:おとまり保育、バザー、高良山登山、観劇会、クッキング、高齢者施設訪問事業
|
園庭の広さ |
630㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|