種類 | 認可 (認定こども園(保育所型)) |
---|---|
電話番号 | 0994-44-6577 |
住所 | 鹿児島県鹿屋市今坂町12405‐47 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:15年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:8年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
運営方法 | https://www.keishingroup.jp/keihoiku |
教育・保育の方針 | 一人一人に寄り添い、個性を大切に育てる保育・隣接のグループホームの高齢者との交流・関連農業部門による農業体験・4歳児以上には硬筆・習字・英語・体操などのカリュキラム等 |
提供内容の特色 | 教育・保育理念①礼儀正しいこども②素直なこども③根性をもったこども を育成する。教育・保育方針①こども一人一人を大切にし、やる気を起こさせ、可能性を育てる。②お互いの愛情と信頼に基づく人間関係を大切にする。③健康安全で安定した環境を整える。④保護者が安心して働けるように配慮し、地域社会に目を向け公的福祉施設としての社会責任を果たす。当園では『どんな世の中になっても生き抜ける子どもを育てたい』という考えから、農業体験・高齢者との交流等を交え日々保育を行っています。敬心保育園ホームページ https://www.keishingroup.jp/keihoiku |
園庭の広さ | 856.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 鹿屋市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(利用料 支給認定保護者の居住する市町村が定める利用料(月額保育料)給食費 1・2号認定 月額4 500円1号認定預かり保育料(月~金) 1号 7時~10時 月額1 000円 14時~18時 月額2 000円 (土) 1号 7時~18時 2 000円/1日(月額上限8 000円)ただし、市町村より補助がある方の預かり保育料は、法定代理受領方式となります。延長保育料 1・2・3号 18時~19時 30分100円 2・3号(保育短時間認定) 7時~8時、16~18時 60分100円制服(登園・帰園時着用) 2 500円~4 000円体操服・帽子(運動時着用・園外活動で使用のため)890円~2 880円ジューズ・あそび着(購入希望がある場合) 850円~1 660円教材(年齢、進級、新入により異なる活動において使用、個人使用・管理のものであるためのお道具箱、のり、はさみ、クレヨン、ねんど、自由帳、学習教材、筆、連絡帳等) 60円~640円) |
追加料金 | なし |