種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 099-252-5151 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目2番23号 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
10名 | 10名 | 10名 | 10名 | 10名 | 10名 | 60名 |
利用者数 |
5名 | 13名 | 17名 | 8名 | 15名 | 4名 | 0名 |
常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:14年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:9年 ) |
運営方法 | ・就学前の子どもの養育・教育に関する法律に基づき、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、乳幼児の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図れるよう、明るく衛生的な環境においてその心身の発達を援助するとともに保護者と地域に対する子育て支援を行うことを目的とする。 |
教育・保育の方針 | ・親鸞聖人の生き方に学び、生かされているいのちに目覚め、ともに育ちあう。・豊かな宗教的情操教育の中で、心身の調和的発達を図り、ひとりひとりの幼児が幸せな生のできる礎を築く。 |
提供内容の特色 | ・外部講師による絵本の読み聞かせ(0歳児~5歳児)毎月1回・外部講師による体育教室(3歳児~5歳児)毎月2回・お泊り保育(5歳児)年1回 |
園庭の広さ | 220㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 鹿児島市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(2号 給食費(主食費を含む)5 500円(月) 絵本・制服貸出・夏服・体育服・カラー帽子 15 000円(年)3号 カラー帽子・体操服貸出 1 500円(年) オムツサブスクリプション 0・1歳 2 900円(月) 2歳 2 600円(月) 3歳 50円(1枚) ) |
追加料金 | なし |