鶴嶺フェルマータ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0467-84-9564
住所 神奈川県茅ヶ崎市浜之郷436番地1  
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月16日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 8名 9名 13名 13名 13名 59名
利用者数
4名 10名 11名 15名 15名 0名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:北茅ケ崎駅より徒歩24分

詳細情報

常勤保育士数 7名
非常勤保育士数 14名
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 【保育理念】「明日はもっと・・・」「フェルマータ」“音を程よく伸ばす”“音を程よく休止する”という意味をもつ音楽記号のことです。“程よく”には決まりはなく、演奏者の釈で自由に伸ばしたり、休んだりできる記号でもあります。そこから生まれてくるものは、心に残る「余韻」です。お友達と、先生と、給食と。保育園にしかないたくさんの出会いや体験は、子どもたちの心の中に「余韻」となっていつまでも鳴り響きます。?お友達とケンカした。「ごめんね」、「いいよ」。だから、明日はもっと・・・?パパもママもちょっと疲れちゃったな、今日はちょっとひと休み。だから、明日はもっと・・・?先生ね、おいしいねって一緒に給食が食べられて楽しかったよ。だから、明日はもっと・・・?子どもも、保護者も、先生も「フェルマータ」で“程よく”伸ばしたり、休んだり。心の中の「余韻」の響きがどんどん広がって、明日はもっと・・・、明日はもっと・・・私たちは、そんな施設運営を目指します。
教育・保育の方針 【保育方針】①子どもたちの心身の健康を育んで、自発や自立を支えて表現力や創造力を培います。②子どもたち自身の感性を丁寧にのばします。?【保育目標】①友達と一緒に遊ぶこども。②自分で考え行動するこども。③命に感謝してたくさん食べるこども。?【食育目標】「彩・心・体」?①彩り豊かな給食とし、様々な味の体験をすることで食べる喜びを育てます。②様々な食育活動を行い、食に対する「興味」や「関心」を育てます。③それぞれの月齢や年齢にあった食事を提供し、食体験を育てます。
提供内容の特色 ・リトミック教室:外部講師による指導/月に2 3回・体操教室:外部講師による指導/週に1回 ※3歳児以上・食育
園庭の広さ 191㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2021-04-01

保育料

保育料 茅ヶ崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(2号認定の子どもに係る主食:3 000円/月2号認定の子どもに係る副食:4 500円/月敷布団・シーツレンタル代(洗濯込):1 100円/月行事費:1 500円/年誕生日祝い:610円/年リトミック・体操教室費:2 200円/月 ※3歳児クラス以上スポーツ振興保険:300円/年【入園・進級時の諸費用】園バッグ代:700円/個園Tシャツ代:1 600円/枚帽子代:1 060円シール帳代:500円バインダー代:450円別途、個人別教材費(はさみ・のり・ピアニカ等)、クラス別活動費等あり【延長保育料】・標準時間認定児18:01~19:00500円/30分(スポット)、月極5 000円19:01~3 000円/30分・短時間認定児7:00~8:29、16:31~18:00500円/30分(スポット)19:01~3 000円/30分)
追加料金 あり(リトミック教室、体操教室 ※3歳児クラス以上)