くぬぎ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 044-750-9889
住所 神奈川県川崎市宮前区土橋1-4-5  
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年4月16日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 6名 6名 6名 6名 6名 30名
利用者数
不明 4名 6名 6名 6名 0名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:宮前平駅より徒歩5分

詳細情報

常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:12年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:20年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保育方針:一人ひとりの気持ちを受け止める保育・あったかーいふれあい保育・子どもとの共有・共感を大切にする保育・楽しさと興味を育む保育 上記の保育指針を柱に、町中の小さな保育園ではありますが、幼児期に養っておきたい「生きる力」が身につくように、身近な自然を取り入れて、楽しく園生活を送ります。園庭のみならず、自然とのふれあいを求めて、近隣の公園にも出かけています。
教育・保育の方針 子育て支援として、七夕の集い、クリスマス会、ひな祭りなどを計画しています。
提供内容の特色 〈年間行事〉4月:入園式・保護者親睦会 5月:こどもの日・ 6月:ありがとうの日 保育参加・個人面談 7月:七夕・夏まつり 9月:十五夜 10月:運動会・年長交流会 小学校交流会 11月:保育まつり 12月:クリスマスパーティー・もちつき 1月:年長交流会・保育参加・個人面談 2月:節分・年長交流会 3月:ひなまつり・卒園式・大きくなったねの会園庭で砂遊び、夏には水遊び 学園の畑を利用してじゃが芋や大根の種まき、収穫し食育を行っています。七夕やなつまつりなど子育て支として地域の方をお誘いしています。近隣の保育園とも交流保育を行っています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 川崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((購入するもの)・帽子1 200円 ・名札 160円 ・連絡ノート 210円 (1~2歳)・教材類 1 680円(3~5歳)・非常食クッキー300円 ・なわとび 500円 (特別保育事業)◎月極延長保育料1 000円/30分毎  +補食代1 500円 ◎スポット延長料500円/30分 スポット利用時の補食代100円その他 卒園準備金 3 000円 (5歳児) おむつサブスク 2 508円(1歳児・2歳児夏まで))
追加料金 なし