種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 044-829-0150 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区久地3-16-1 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 評価結果 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 9名 | 10名 | 11名 | 12名 | 12名 | 60名 |
利用者数 |
6名 | 10名 | 12名 | 9名 | 11名 | 11名 | 59名 |
常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:10年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 子どもたちにとって、安全で楽しく快適で心安らぐ保育園。保護者の方にとっても安心でき信頼でき生活の支えとなる保育園。そういったスタンダードをきちんと維持し、さらにもう一歩。利用者のみなさんの幸福、心身の豊かさを実現できるためのパートナーでありたいと常に希求していきたい。 |
教育・保育の方針 | 日頃より保護者の方が、相談しやすい環境づくりを心掛け、送迎時の対応、対話を大切にしている。意見箱の設置、連絡帳、保護者アンケート等で、保護者の方が意見を述べやすいよう環境づくりに努めている。随時、個人面談や保育参観、給食試食、保育相談、離乳食相談などを実施している。 |
提供内容の特色 | うたとピアノの専門の講師による「うたとリズム」(全園児対象)や造形講師による「かいたりつくったり」(4,5歳児対象)を行っている。積極的にお散歩に出かけ、地域の自然と触れ合い伸び伸びと遊ぶ経験を大切にしている。子どもの主体性を大切にし、興味や発達に沿った玩具や素材、造形あそび、運動あそびなどを設定し、子どもがやりたいあそびを自分で選べるような環境づくりに配慮している。 |
園庭の広さ | 223.7㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 川崎市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)行事等のみ実費徴収・年長児お泊り保育費用・年長児サッカー大会バス代・芋ほり遠足体験代バス代・年長児卒園遠足代(行先により変動)(2)保育教材等・個人教材10 000円程度(はさみ、のり、帽子など年齢により必要教材が異なる為、価格に変動あり。)・写真代(希望者のみ。インターネット販売。)(3)延長保育(利用者のみ)延長保育利用料¥1 000/30分、補食代Aタイプ¥1 500円、Bタイプ¥2 500円※延長保育料は川崎市で定めている料金となります。※延長保育を利用される場合は別途かかります。※利用には1か月前までの申請、おおよそ満1歳児からの利用などいくつかの条件があります。) |
追加料金 | なし |