小向さくら保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 044-511-6555
住所 神奈川県川崎市幸区小向西町3丁目52-3  
開園時間 平日:7:30〜20:30
土曜:7:30〜20:30
延長保育: 7:00〜20:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  

定員数・空き状況(25年4月16日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 21名 21名 23名 23名 23名 120名
利用者数
9名 21名 21名 23名 23名 0名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:矢向駅より徒歩20分

詳細情報

常勤保育士数 17名 (保育士の平均経験年数:9年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:6年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 保育理念・児童福祉法に基づき、人権や主体性を尊重し自ら伸びゆく可能性を信じて、お子さまのために誠意の限りをつくします。・子どもが現在をもっともよく生き、一生を通じて学び続ける姿勢を持ち、幸せな人生を送るための土台を築いていきます。
教育・保育の方針 保育方針・一人ひとりを大切にする保育・子ども達の自主性を育て意欲的に取り組めるような保育と環境の充実・子ども達の意欲が湧き出てくるような豊かな遊びや体験、絵本を大切にする保育・子ども同士の豊かな人間関係が育つ異年齢交流保育・モンテッソーリ教育・英語教育(5歳児)
提供内容の特色 4月 入園式 5月 遠足(4~5歳クラス) 7月 子どもまつり 10月 運動会(3~5歳クラス)遠足(3~5歳クラス)11月 親子で遊ぼう会(0~2歳クラス)12月おたのしみ会(3~5歳クラス)2月 節分 3月 ひなまつり 卒園式(5歳児クラス)
園庭の広さ 321.8㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2016-04-01

保育料

保育料 川崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(保育に必要で、個人所有がふさわしいと判断されるもの おむつ代(処理料含む)200円/日 帽子 837円(入園時) セキュリティーカード 希望者に2枚目配布時 2000円/枚 布団リース 368円/月   3歳クラス以上 主食代1700円/月 副食代4500円/日 卒園アルバム(5歳児のみ) 3000円程度 写真購入代 一枚150円(L版)データ 462円 延長保育 1000円/30分  ※延長保育料は川崎市で定めている料金となります。夕方の延長保育を利用される場合は捕食代(軽食代200円/食 夕食代350円/食が別途かかります。)
追加料金 なし