生田ひまわり幼稚園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 044-955-9998
住所 神奈川県川崎市多摩区栗谷1-11-6  
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
延長保育: 7:00〜20:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月16日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
0名 12名 18名 76名 77名 77名 260名
利用者数
不明 13名 24名 68名 89名 0名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:読売ランド前駅より徒歩11分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 8名
運営方法 ・緑に囲まれた自然豊かな環境と環境建築家・仙田満氏が設計した安心・安全でこどもの遊び意欲を喚起する遊間構造を採用した施設のもと、園児一人ひとりの人格を尊重し、幸福に育成していくことを本園の使命【ミッション】としています。本園のビジョン【あるべき姿】は、「げんき・ゆうき・こんきの心を持ち、世界で活躍する人材を育成するこども園」です。 本園は2021年7月に「かわさきSDGsゴールドパートナー」に認証されました。・本園の教育方針は、「元気・勇気・根気の3本の木(気)」です。・本園は、社会に開かれた地域に根ざした園を目指し、保育の質の向上、保育者の専門性の向上を図るため、園独自で園内研修を行っています。多摩区保育総合支援担当・川崎市幼稚園協会・神奈川県私立幼稚園連合会をはじめとする多くの園外研修に参加して職員の資質向上に努めています。
教育・保育の方針 育児相談、園庭開放、子育て講座、ひまわりサークル、さくらんぼ教室(未就園児1・2歳児教室)
提供内容の特色 1.体力作り○スイミング:温水プール(15M)を設置し、水泳の専門講師(BSC)による指導を年長は毎週木曜日、年中少は毎週金曜日に年間を通して水泳を正課で指導しております。※年中少は5月の連休明けより開始となります。○体操:岩瀬谷仁先生(BSC)を講師に年少より毎週火曜日に(年中・年長)水曜日(年少)年間を通し体操を正課で指導しております。2.音感教育○天野式リトミックで正しい音感と「リズム感」を養い、音楽を通して集中力や表現力を育てる3.個性発揮○豊かな感性を引き出して、一人ひとりの個性を大切にしている。造形・英語の専門講師による指導を年間で計画を立てて実施しています。4.人間教育○人格の基礎となる人間性は、家庭はもとより、よき教師、よき仲間から培われる。心の美しい正義感のある子どもに育てる為に教師こそ最大の教育環境と考え、一人ひとりを大切にしています。
園庭の広さ 949.6㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2020-04-01

保育料

保育料 川崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(詳細は当園ホームページにて公開してある「重要事項説明書」をご参照ください。https://ikutahimawari.com/)
追加料金 あり(詳細は当園ホームページにて公開してある「重要事項説明書」をご参照ください。https://ikutahimawari.com/)