あおぞら谷津保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 045-784-0540
住所 神奈川県横浜市金沢区谷津町231-5  
開園時間 平日:7:00〜21:00
土曜:7:00〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(24年9月ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 13名 15名 18名 19名 19名 90名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:金沢文庫駅より徒歩6分

詳細情報

常勤保育士数 15名 (保育士の平均経験年数:8年 )
非常勤保育士数 29名 (保育士の平均経験年数:7年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 【保育理念】地域の母親たちの要求から生まれた共同保育の精神を受け継ぎ「保育は幼児教育である」として子ども一人ひとりの全面発達を保障する。【保育方針】1.産休明けから就学前までの一貫した集団保育を通し、乳幼児の全面発達を目指します。2.働く父母の就労保障のできる延長保育をいたします。3.障がい児保育の実践・研究に取り組みます,4.地域の中で育児に悩む父母たちと共に、子育てについての相談学習等を行い地域の子育てセンターとなるよう努力します。5.子育ての同じ願いを持つ父母の父母たち、地域の人々、他の団体とも協力し,要求実現のため努力します。6.乳幼児の全面発達を保障していくうえで不可欠の条件である職員の資質向上について積極的にとり組みます。7.これらを進めていく上で不可欠な民主的な運営を進めます。
教育・保育の方針 当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。詳しくは当法人HP(https://www.aozoranewstyle.com/)をご覧ください【保育目標】 ・ ともだちの中で全身を使って思いっきり遊べる子をめざす ・ 子育てという重大な仕事を父母 地域との連携をさらに深めながらおしすすめる【保育の基本姿勢】 1.保育者は徹底的に子どもの立場に立ち 今ある子どもの姿から出発し一人ひとりの要求 発達段階を大切にして保育をすすめる2.保育者は 子どもの伸びようとする力を全面的に信頼し 子どもの個性が集団の中で良さとして発揮できるような集団づくりをめざす3.子ども 父母 保育者 みんながお互いの立場を尊重しあい 率直にものを言いあい行動できるよう 民主的な集団づくりをめざす
提供内容の特色 4月 入園・進級式 5月 各クラス懇談会 6月 わくわくランド 親子遠足 健康診断    歯科健診 プール開き 5歳児合宿 7月 七夕まつり 笹送り 盆踊り大会 9月 プール閉い 父親懇談会10月 運動会 園外保育11月 健康診断 いもほり 焼き芋 各クラス懇談会 ふれあいまつり12月 クリスマス会 1月 昔あそびを楽しむ会 5歳児懇談会    新年マラソン・もちつき大会 2月 節分 1から4歳児懇談会 人形劇 3月 お別れ遠足(4・5歳児)お別れ会 卒園遠足 卒園式
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2005-04-01

保育料

保育料 横浜市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)給食費(3~5歳児クラス)月額2 000円(2)副食費(3~5歳児クラス)月額4 500円(3)延長保育(利用者のみ)延長保育利用料(月額) 10日以内850円/30分 11日以上1700円/30分間食代125円/1食 夕食代375円/1食※利用料等は各種減免制度があります。※延長保育を利用する場合は職員配置等の準備があるため事前に申込が必要です。(4)布おむつ代(回数により徴収額を決めます。)上限5 000円/月(5)(独)日本スポーツ振興センター共催掛金 年額210円(6)懇談会、保育参観の食事代などの費用は引落しになります。(7)その他○施設整備寄附金(任意) 保育園の施設を維持してくための協力金です。○あおぞらを愛する後援会会費(任意) あおぞらを愛する後援会(愛する会)は、あおぞら各園が地域の保育ニースに応えてさらに発展することを願い、財政面・人材面で支援することを目的にふれあいまつりなどの活動をしています。○保育者と父母を結ぶ雑誌「ちいさいなかま」購読料(任意) 年間購読のみ5 280円 年間購読と増刊号6 360円)
追加料金 なし