種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 042-714-7701 |
住所 | 神奈川県相模原市南区鵜野森1-16-15 |
アクセス | 町田駅より徒歩20分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 6名 | 7名 | 0名 | 0名 | 0名 | 19名 |
利用者数 |
4名 | 6名 | 7名 | 不明 | 不明 | 不明 | 17名 |
常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:8年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:5年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 2名 |
運営方法 | 下記URLへアクセスしてください。http://sosaykai.org |
教育・保育の方針 | 生活の中で大切にしていること季節が移り替わる中で、お日さまのひかりや心地よい風、四季折々の草花に触れ、子どもたちはどんなことを感じて過ごしていくのでしょう。私たち保育者は、子どもたちと一緒に季節を感じながらその美しさに共感し、乳幼児にふさわしい体験が得られるように環境を整え、生活や遊びを通して子どもの主体性・創造性を大切にしています。 |
提供内容の特色 | 自然を身近に感じながら子ども達が豊かな生活が出来るよう、園内に園庭や畑があります。家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの主体性を大切にした保育をしていきます。誕生日のお祝いはその子の誕生日に行います。子ども達の前で洗濯物を干しアイロンをかけ、生活の営みを感じられる環境を作っています。おもちゃの材料になる毛糸や布も園庭の草木で草木染をします。法人内の高齢者施設、認定こども園とも交流しています。子どもたちが安心して体や心を作り上げ一人ひとりが自分らしさを発揮できる生活環境を整えています。 |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 相模原市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(自然を身近に感じながら子ども達が豊かな生活が出来るよう、園内に園庭や畑があります。家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの主体性を大切にした保育をしていきます。誕生日のお祝いはその子の誕生日に行います。子ども達の前で洗濯物を干しアイロンをかけ、生活の営みを感じられる環境を作っています。おもちゃの材料になる毛糸や布も園庭の草木で草木染をします。法人内の高齢者施設、認定こども園とも交流しています。子どもたちが安心して体や心を作り上げ一人ひとりが自分らしさを発揮できる生活環境を整えています。) |
追加料金 | なし |