串川東部保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 042-784-2907
住所 神奈川県相模原市緑区根小屋1579‐1  
開園時間 平日:8:00〜18:00
土曜:8:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年4月16日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
0名 7名 8名 15名 15名 15名 60名
利用者数
0名 3名 4名 4名 3名 0名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス

詳細情報

常勤保育士数 2名
非常勤保育士数 7名
運営方法 当園は良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、すべての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。保育・教育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、利用子どもの意思及び人格を尊重して保育・教育を提供するよう努める。当園は、家庭や地域と連携を図り、保護者の協力のもとに家庭保育・教育の支援を行う。
教育・保育の方針 ・自然の中での子どもらしく、びのびと生活し意欲をもって自ら考え行動でき、様々な人間関係の中で温かいふれあいと思いやりのある心を持った子どもに育てていく。・子どもたちが現在を最も良く生き、望ましい未来を作り出す基礎を培うため、相模原市の保育の目標を「意欲と思いやりのある子ども」と定めている。串川東部保育園ではその市の目標を土台とし、「様々な体験を通して、健康な心と体をつくる」「人との触れ合いの中で人に対する愛情と信頼感、道徳性を育む」という2つの目標を掲げ保育をしている。
提供内容の特色 ・園の周りには安心して歩ける農道や地域のグラウンド、川、四季折々で自然が楽しめる城山があります。豊かな自然の中で子どもたちがのびのびと身体を使って思い切り遊べます。・泥、水、砂遊びを通じて創造性や豊かな感性を養います。・当番活動、畑づくり、飼育を通じで昆虫、動植物への関心や世話をする喜びや感動する心を育てます。・生活習慣を身につけるとともに、身の回りのことが進んでできる意欲を育てます。・日々の遊び、活動を通じて友達の気持ちがわかり、共感でき、最後までやり遂げようとする気持ちを育てます。・人の話が聞け、考えて自分の思うことが言える表現力を育てます。
園庭の広さ 297㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1974-01-01

保育料

保育料 相模原市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(主食費・副食費・布団乾燥費)
追加料金 あり(持ち帰り製作物(染物Tシャツなど))