職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
○教育基本法および就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に従い、学校教育および保育を行い、子どもの健全な心身の育成を行うことを目的としています。○教育・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下、園児の状況や発達過程を踏まえ、教育及び保育を一体的に行うよう努めています。○教育・保育に関する専門性を有する教育保育職員が、家庭との緊密な連携の下、園児の状況や発達過程を踏まえ、教育及び保育を一体的に行うよう努めています。〇園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めています。
|
教育・保育の方針 |
○一人一人を見つめた保育幼児の発達段階を考慮し、みとめて、ほめて、はげまして一人一人を大切にする保育をめざします。さらに、子供たち一人一人が、社会の大切な構成員であること、人としての基本的な行動規範、人は一人で生きているのではなく、支えあって生きていること等を幼い頃から知らせ、健やかな成長を培っていきたいと考えています。
|
提供内容の特色 |
幼保連携の認定こども園の特色を生かすべく、幼保一体となった学校教育・保育の提供を行っています。
|
園庭の広さ |
2211.7㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|