種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 079-424-2077 |
住所 | 兵庫県加古川市野口町北野161 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 12名 | 12名 | 35名 | 35名 | 35名 | 135名 |
利用者数 |
4名 | 12名 | 12名 | 35名 | 35名 | 35名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
---|---|
運営方法 | 運営理念:「子どもらしくのびのびと」をモットーに、「あいさつと感謝の気持ち」を柱に保育・教育をしています。人格形成において一番大切な乳幼児期にしっかり自己肯定感を養うため色々な経験をし、けじめのある生活が身につくよう、日々心掛けています。 |
教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。・健康、安全、正しい言葉づかいなど日常生活に必要な基本的習慣や態度を養う。・積極的な遊びを行うよう促し、自主・協調などの社会的態度を養う。・生活のいろいろな面を通して、乳幼児の知的活動を高め、豊かな情操を養い、思考力の基礎と道徳性の芽生えを培う。・日々の生活を通して健康な身体と健全な精神を養う。 |
提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:こどもの日の集い 6月:参観日 7月:七夕まつり8月年長児お楽しみ会 10月:運動会 12月:お遊戯会・クリスマス会 2月:音楽会・生活発表会 3月:卒園式 |
園庭の広さ | 652㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 加古川市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(絵本代440円/月延長保育実施に必要な経費の一部について、利用者負担として費用を徴収する。18時~19時 1回100円/1時間ipad学習教材費) |
追加料金 | なし |