常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
保育方針 ・子どもや保護者等に対して、わけへだてなく保育や支援を行い、人権を尊重し、プライバシーの保護を第一とする。・家庭からの意見、要望を真摯に受け止め、話し合い共通理解を得ながら、子どもの最善の利益をねがう保育のため努力する。
|
教育・保育の方針 |
保育目標『あかるく げんきで やさしい子』○明るい子・・・・豊かな感性や表現力を養い、想像性を育て情緒の安定をはかる。○元気な子・・・・基本的生活習慣や態度を養い、心身ともに健康な子どもをめざす。○やさしい子・・・生命を尊重する心や他人を思いやる心を育てる。
|
提供内容の特色 |
4月:入所式 5月:親子遠足 7月:おかみっこふぇすた 9月:高齢者施設訪問 10月:運動会、遠足、岡見ウォークラリー、サッカー大会 11月:焼き芋会、人形劇鑑賞 12月:生活発表会、子どもの音楽会鑑賞 1月:お正月遊び、餅つき会 2月:豆まき会 3月:ひな祭り会、お別れ遠足、お別れ会、お茶会、保育証書授与式・地域の方、児童クラブとの合同避難訓練、地震津波避難訓練 ・三隅保育所、子育て支援センター「おひさま」との交流 ・一日保育士・園の畑で育てた野菜の収穫やクッキング ・毎月第2水曜日「かみかみデー」・毎月第1水曜日「なかよし会」 ・神楽教室 ・運動教室
|
園庭の広さ |
2484㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|