| 常勤保育士数 | 
        
          9名
          (保育士の平均経験年数:9年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          2名
          (保育士の平均経験年数:3年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        <保育方針>・・・人間形成の基礎を確立する最も重要なこの時期に、発達段階に応じた設備とよい環境の中で、豊かな心と丈夫な体を育て、心身ともに健全な成長を目指し保育を行っていきます。|<めざす子ども像>|①健康で生き生きとあそべる子ども ②思いやりのあるやさしい子ども ③自分のことは自分でできる子どもを   以上の3つをあげています。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ・子ども達一人一人の情緒の安定を図り、安心感をもって生き生きと活動できるよう保育を行います。年間行事として、運動会・生活発表会・作品展示を開催します。目標に向かって友だちと力を合わせて活動し、楽しさややり遂げる達成感を味わいます。又、特色として、「運動遊び」「リズム遊び」「手作り玩具」「線遊び・数遊び」「食育活動(栽培・クッキング等)」を行います。その他、広い芝生の園庭でのびのびと体を動かして遊べることも魅力です。生活面においては、就学に向けて挨拶や話を聞く姿勢等の学習態度の基礎を育てます。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        0歳児から就学前の保育を実施〈特色〉・運動遊び:体操(なわとび・ボール投げ等)・リズム遊び:音楽(ふれあい遊び・手遊び・うた・合奏)・線遊び:数遊び(4歳児以上)・食育・クッキング・園外保育、課外活動(体操・英会話)他
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        100㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |