種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 098-988-1618 |
住所 | 沖縄県南城市大里字大里1681-1 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
12名 | 12名 | 12名 | 12名 | 12名 | 0名 | 60名 |
利用者数 |
9名 | 12名 | 15名 | 15名 | 24名 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
運営方法 | 法人理念:すべての子ども達が自分を「かけがえのない存在」と感じ自信をもって生きていかれる保育を行う。子どもの成長を喜び保護者に寄り添って「子どもの最善利益」が守られてるような保育を行う。 |
教育・保育の方針 | 保育目標:元気で明るい子、皆と一緒に遊べる子、自分の思ってることをきちんと言える子保育方針:安全な環境の中で一人ひとりが安心して快適に過ごせるようにし、保育士との愛着関係の成立を通して安定した人間関係を育むようにする。集団生活の中でそれぞれの年齢に合った生活習慣を確立できるようにする(食事の仕方、排泄、着脱など)遊び(室内、戸外集団遊び)を通してルールや友だち関係から得る思いやり、優しさを身に付けていくようにする。 |
提供内容の特色 | ひまわり体操教室外部講師(週1回)寿スイミングスクール(週1回)毎月のお弁当会(第2火曜日) |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2018-04-01 |
保育料 | 南城市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(新年度用品・おたよりケース¥290(全園児)・体育着¥2770(1歳児~4歳児)・園帽子¥1120(全園児)・連絡ノート¥200(0歳児~2歳児)¥100(3歳児)・クレヨン¥500(2歳児~4歳児)・絵の具¥1070(4歳児)・おたよりノート¥420(4歳児)・おたよりシール¥290(4歳児)・自由画帳¥250(全園児)・ワーク¥420(3歳児)・ワーク¥440・¥420(4歳児)・制作のり¥100(3.4歳児)・スイミング教室(3歳.4歳)(別途徴収)延長保育料:30分ごとに¥150 月額¥4000その他アルバム代、DVD代(運動会、お遊戯会)、月間絵本、園外保育(観劇など)の徴収は実費徴収します) |
追加料金 | なし |