種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 098-917-1510 |
住所 | 沖縄県南城市玉城字愛地241-1 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 12名 | 12名 | 12名 | 10名 | 5名 | 60名 |
利用者数 |
4名 | 12名 | 11名 | 14名 | 12名 | 8名 | 0名 |
常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:3年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:0年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 8名 |
運営方法 | それぞれの児童の身体的・精神的断簡を踏まえて保育計画を設定し、その計画に基づいて年間指導計画、月案、週案、日案をたてて計画的な保育を実施する。 |
教育・保育の方針 | 教育・保育 理念:豊かな心を持った子どもを育成します。教育・保育 方針:養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子供を育成する。当園では、年齢と月齢に応じた環境設定として、3歳から5歳児クラスの異年齢保育を実施しており、年上の子どもは年下の子の面倒を見る、年下の子は面倒を見られることで、その思いやりの心を育むといった、『異年齢・同年齢での育ちを合い』を大切にしています。詳しくは、当園のホームページ URL:https://www.batenfukushikai.com/aichiyuyu/ |
提供内容の特色 | 4月:入園式 7月:プール、サマースクール 8月:卒園児交流会 9月:運動会 10月:親子遠足 1月:お遊戯会 2月:卒園旅行 3月:卒園式<保育内容の特色>遠足や運動会などのイベントの時はお弁当持参となります。(例えば、毎月第1水曜日はお弁当持参の日があります)・英語遊び ・体育指導園の畑を活用し、野菜・稲栽培しクッキング保育を実施。 |
園庭の広さ | 466.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 南城市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)購入する物・家庭連絡帳(0歳児~)\315 ・クラス帽子(1歳児~)\800・体育シャツ(2歳児~)\2 100 ・体育パンツ(2歳児~)\1 800・自由画帳(2歳児~)\330 ・粘土(2歳児~)\330 ・粘土ケース(2歳児~)\280 ・パステル16色(2歳児~)\410・幼児用はさみ(2歳児~)\440 ・お道具箱ケース(2歳児~)\580・のり(2歳児~)\190 ・写真購入代(全年齢)\110※園帽子やお道具箱などは1度購入すれば毎年購入するものではありません。※お道具箱をご家庭で準備される場合は、大きさ(約)26.5㎝×34.5㎝ 高さ8㎝の物をお願いします。※写真は外部委託しているルクミーフォトから直接購入となります。(2)延長保育(利用者のみ)延長保育料 \150/30分 月契約 3 000円/1カ月※延長保育料は南城市で定めている料金となります。) |
追加料金 | なし |