てぃだの子保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0980-79-5180
住所 沖縄県宮古島市平良字下里905番地1  
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 11名 12名 12名 13名 13名 70名
利用者数
6名 7名 10名 14名 13名 15名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス

詳細情報

常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:4年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:3年 )
職員一人あたりの園児数 65名
運営方法 保育の運営方針は「保育所保育指針」に基づいた上で、職員は子どもや家庭に対して分け隔てなく保育を行うこと、そして人権を尊重しプライバシーを保護することを基本原則として保育に臨みます。さらに児童の最善の幸福を願うため、職員は子どもの心を大切にし、常に子どもの視点に立って接していく中で、子どもの持てる可能性を、子ども自身の力で開花させていく保育の実践に力を注ぎます。そのため、職員は以下に掲げる7つの視点を持ち、よりよい保育のために日々努力研鎖を行っていきます。
教育・保育の方針 0歳児「全身運動遊び」1歳児「模倣遊びの充実」2歳児「意欲と自信の育成」3歳児「強調の芽生え」4歳児「集団行動の発達」5歳児「チャレンジ精神を養う」
提供内容の特色 4月:入園式・遠足・保育参観・鯉のぼり集会 6月:歯科・内科検診・虫歯予防デー・時の記念日 7月:七夕集会・プールあそび・夏祭り 8月:祖父母交流 9月:運動会・お団子づくり 10月:遠足 11月:七五三・ファンションショー 12月:お遊戯会・クリスマス会・餅つき大会 1月:凧揚げ大会 2月:節分 3月:ひなまつり・お別れ遠足・お別れパーティー・卒園式体育活動・音楽活動を主としこれらを通して、身体を動かす・表現力を豊かにすることを目標にしている。
園庭の広さ 60.8㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2017-04-01

保育料

保育料 宮古島市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)保護者会費:アルバム用写真代・クラス会費・行事おみやげ代として使用します。1期分(4?7月)\2 000)
追加料金 なし