ふたば保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 72-0770
住所 沖縄県宮古島市平良東仲宗根550‐2  
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 12名 17名 16名 16名 20名 90名
利用者数
9名 12名 18名 18名 18名 22名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:23年 )
非常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:7年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 ・教育・保育理念:子どもたちが充実感と明日への期待感を持てるような環境づくりに努め、子ども一人ひとりを大切に保育します。保育目標:「心豊かでじょうぶな子ども」     戸外でのびのびと元気に遊び、探索活動や運動あそびを重視し、又、縦割保育、高齢者、様々な人との交流を通して、思いやりの心を育み、心も体も健やかに育つことを目標としている。
教育・保育の方針 保育所保育指針の趣旨を踏まえ、子どもたちが主体的に活動できるような環境を提供・0歳児:一人ひとりの思いを受け止め安心できる環境の中でゆったりと過ごす。・1歳児:個々の発達に合った一人ひとりの生活リズムを大切にする。・2歳児:保育士の関係を基盤に自己主張や甘えを十分に出し、自我や自尊心を育む。・3歳児:基本的生活習慣を身につけ、園生活を健康的に生き生きと過ごす。・4歳児:保育者や友だちとの関わりを深め、相手の気持ちに気付き集団で行動できるようになる。・5歳児:就学に向けて基本的生活習慣、態度を身につけ、自立的、意欲的に活動する。
提供内容の特色 ・管理栄養士の作成した献立には地元の食材が多いに利用されている。・季節の野菜を植えたり、給食、クッキング、お弁当会を通して、食に関心を持ち食べることを楽しむ。・近隣公園でのクリーン活動を通して、周りの自然や環境に関心を持つ。
園庭の広さ 862㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 1984-04-01

保育料

保育料 宮古島市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(延長保育料(利用者のみ)延長保育料\200/30分)
追加料金 なし