職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
教育保育理念 :思いやりのある保育の実践保育目標: ・元気でたくましく最後まで頑張る子ども ・自分で考え進んで行動出来る子ども ・明るく元気な挨拶ができる子ども ・「ありがとう」の言える子ども当園は、良質な水準かつ適切な内容の教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。教育・保育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、利用子どもの意思及び人格を尊重して保育を提供するよう努めます。
|
教育・保育の方針 |
当園は、教育基本法、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼保連携型認定こども園教育・保育要領及び教育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な教育・保育を提供する。
|
提供内容の特色 |
4???園式 7??七夕まつり 10??運動会、バス遠足 12月:音楽会 2??節分(?まき)、発表会 3??ひな祭り 卒園式<保育内容の特?>遠?や運動会などのイベントの時はお弁当持参となります。園庭の砂場において、どろんこ遊びを実施、園の畑で栽培した野菜を収穫しクッキング保育を実施地域との交流を深め各種地域のイベントに和太鼓演奏で参加したり、敬老会婦人部の皆様を招待し製作あそび等を一緒に楽しむ
|
園庭の広さ |
999.7㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|