種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0258-78-2356 |
住所 | 新潟県三島郡出雲崎町大字船橋469ー1 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 7名 | 7名 | 14名 | 8名 | 8名 | 50名 |
利用者数 |
1名 | 5名 | 7名 | 13名 | 8名 | 7名 | 0名 |
常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | www.ogiho.jp |
教育・保育の方針 | 保育内容としてクラス別で行う保育の時間と縦割りで保育を行う時間を設けている。縦割りの保育時間では園児は様々な年代の子と触れ合うことができ、年上の子は年下の子に優しくし、年上の子の姿を見ることにより年下の子は憧れを抱き、それに向かって頑張っていくという様子が見られる。クラス別の活動では、それぞれの年代に応じた保育を各担任が行い、個々がステップアップできるように計画を立て、日々過ごしている。また、和太鼓やよさこい演舞などもしており、その中で子供たちが仲間と協力して一つのものを作り上げる喜びを感じていけるよう指導をしている。体操教室、茶道教室、英語教室と外部から講師を招いての活動も幅広く行っており、子供たちが様々なことに興味関心をもって過ごしていけるように保育者と連携して行っている。様々な活動を仲間と一緒に行っていく中で、苦手だったこともチャレンジする気持ちを持ち、得意なことはもっと上手になれるよう常に自分に目標をもって日々の保育園生活を楽しんで成長していけるような保育を心掛けている。 |
提供内容の特色 | 園ホームページ参照 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1968-07-01 |
保育料 | 出雲崎町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(行事費 300円/月(全園児)、教材費 500円/月(2歳児~)、主食費・副食費 5 500円/月(3歳~)、年長積立金 1 000円/月(年長児)) |
追加料金 | なし |