常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:11年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
保育理念:健康で意欲のある元気な子どもを育てます。保育方針:①心も身体も健康な子ども ②友達と生き生き遊べる子ども ③自分でやろうとする意欲のある子ども ④自然や命を大切にする感性豊かなこども 以上の4項目を「目指す子ども像」に掲げ、子どもたちの全面発達をめざしています。詳しくは当園ホームページ http://www.tukusinoko.com/
|
教育・保育の方針 |
① 産休明けから就学までの一貫した保育の中で、一人一人の人格を尊重し、集団の中で成長していくことを大切にします。② 心も身体も豊かにし、たくましくしていくために、自然の中で、草花・動物と親しみたっぷりと遊び、食べ、眠りのリズムを大切にし、素足・薄着保育を取り組みます。③ 日々の送り迎えの中、保育懇談会、行事などで交流・話し合いなどをし、父母と共によりよい保育をめざします。詳しくは当園ホームページ http://www.tukusinoko.com/
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 5月:函館山登山 6月:いちご狩り 7月:七夕まつり・海遠足 8月:収穫祭 9月:運動会 10月:秋の遠足 11月:焼き芋大会 12月:クリスマス会 1月:冬まつり・そり遠足 2月:節分 3月:ひな祭り・卒園式 ※月1回第3金曜日はお弁当の日だす。 園舎の近くの畑を借りて3歳以上児は畑づくりをしています。四季を通して戸外遊びを中心にして、どろんこ・水・砂・雪・草花など自然を教材にして、手・足・全身運動の機能を高めていくことを大切にしています。
|
園庭の広さ |
444.2㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1993-05-01
|