常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
生きる力を培うために、ありのまま、あるがままを受け入れて自身のもつ可能性を見つめ、見守りながら先にあると信じる明るい未来へとつなげていきたい
|
教育・保育の方針 |
異年齢の友達との関わりを深め、思いやりや親しみを持ち、人間関係を豊かにしていく。長時間保育の子に配慮し、家庭的な環境を工夫していく。異年齢の中で交流を深め、互いに尊重する心を大切にしながら自発的、意欲的に活動していく。
|
提供内容の特色 |
5月:春の遠足 6月:親子遠足 7月:盆踊り・縁日 9月:運動会 北光神社のお祭り参加 10月:保育参観 年長組カレー作り 12月:お遊戯会 3月:卒園式 入園お祝いの会(新入児のみ)<保育内容の特色>遠足や運動会の等の行事の時はお弁当持参となります。園庭の畑を活用し、赤かぶやジャガイモを栽培し、観察画描いたりカレーなどクッキング保育を実施。また、さんまの日や焼き芋、おもちつきなど、たくさんの食育体験を楽しんでます。地域のとのつながりも強く、北光神社祭りに参加
|
園庭の広さ |
732.8㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1991-04-01
|