| 種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 011-743-6136 |
| 住所 | 北海道札幌市東区北14条東13丁目1-25 |
| アクセス | 環状通東駅より徒歩6分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
2名 | 5名 | 5名 | 0名 | 0名 | 0名 | 12名 |
| 利用者数 |
2名 | 5名 | 5名 | 不明 | 不明 | 不明 | 12名 |
| 常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:18年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
| 運営方法 | 「未来に向かって 生きる力を育む」戸外遊びを中心に、四季折々の自然に親しみながら多くの気づきや発見を刺激としていく。夏は家庭菜園での体験を通し、食育に繋げていく。冬は寒さに負けず坂滑りなどの雪遊びを通し、丈夫な体を鍛えていく。 |
| 教育・保育の方針 | 少人数である家庭医的雰囲気の中で、一人一人の子どもの可能性や伸びるる力を信じながら、個々にあった支援をしていく。子どもが歩ける距離には・認知症介護施設・子育てサロンを行う福祉会館・連携施設である認定こども園、保育園などがあり、行事参加を含めた交流を行っている。地域や年代を超えた幅の広い人間関係の中で成長を育む。 |
| 提供内容の特色 | 砂場と小規模の園庭、家庭菜園あり畑で採れた野菜(大根とジャガイモ等)は収穫または給食で使用し食育の一環として活用しています。 |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2018-04-01 |
| 保育料 | 札幌市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | あり(砂場と小規模の園庭、家庭菜園あり畑で採れた野菜(大根とジャガイモ等)は収穫または給食で使用し食育の一環として活用しています。) |
| 追加料金 | なし |