種類 | 認可 (認定こども園(保育所型)) |
---|---|
電話番号 | 0138-53-4331 |
住所 | 北海道函館市中島町32番13号 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 延長保育: 7:30〜19:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 6名 | 6名 | 13名 | 13名 | 14名 | 55名 |
利用者数 |
6名 | 7名 | 5名 | 9名 | 7名 | 6名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
---|---|
運営方法 | 保育方針●生命を大切にする保育を行う ●集団生活の中で自主性と社会性の芽生えをのび のびと育てる ●逞しく豊かな人間性を持った子どもを育成する詳しくは、登園のホームページで。URL:https://shinho.sakura.ne.jp |
教育・保育の方針 | 保育教育目標●心豊かな思いやりのある子 ●進んで仲良く生活する子 ●明るく、正しく、逞しく生きる子詳しくは、登園のホームページで。URL:https://shinho.sakura.ne.jp |
提供内容の特色 | 登園は昭和13年に開園、長い歴史で培った経験をもとに、いのちを大切にする保育・教育を行っている仏教系の認定こども園です。<特色>毎朝の礼拝、仏教行事、体育教室、ダンス教室、和太鼓の演奏、野菜の栽培、調理体験、習字教室など詳しくは、登園のホームページで。URL:https://shinho.sakura.ne.jp |
園庭の広さ | 558.9㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2018-04-01 |
保育料 | 函館市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(<保険料>スポーツ振興センター災害共済 一般世帯 一児210円/年<購入物等>絵本バッグ~500円程度(入園時のみ)クレヨン~500円程度(2歳児より)絵本~月額400円から450円程度(2歳児より)ねんど~800円程度(2歳児より)<行事に係る費用>運動会・遠足等~年間500円から2 000円程度<延長保育>標準時間 30分~250円、60分~450円短時間 1時間~120円(18:30以降は上記と同じ)<給食費>日割り契約 1食:200円(お昼代:170円 おやつ代:30円)月単位契約 月曜~金曜日利用:3 500円 月曜~土曜日利用:4 000円 ) |
追加料金 | なし |