種類 | 認可 (認定こども園(保育所型)) |
---|---|
電話番号 | 0166-62-8986 |
住所 | 北海道旭川市神居9条4丁目1-10 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
10名 | 12名 | 14名 | 20名 | 21名 | 22名 | 99名 |
利用者数 |
6名 | 14名 | 17名 | 23名 | 25名 | 23名 | 0名 |
常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 個々の発達段階に添った環境を準備するため、進級は概ね年齢月齢発達状況で行う。違いがあって当たり前の環境とするために異年齢児クラス構成としている。年長児は母クラスと別に年長クラスを構成し、別活動をしている。地域・保護者・保育者共に共通認識を持てるよう、機会を多く持っている。その他運営規程の通り |
教育・保育の方針 | 「いずみの目指す保育」、及び運営規程の通り |
提供内容の特色 | 「いずみの目指す保育」、及び運営規程のとおり。個々の発達段階に添った環境を準備するため、進級は概ね年齢月齢発達状況で行う。違いがあって当たり前の環境とするために異年齢児クラス構成としている。個々が自主性を発揮して活動できる環境を保護者と共に作っている。 |
園庭の広さ | 1000㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1980-04-01 |
保育料 | 旭川市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(保護者会会費一所帯¥500(父母会管理)、親子遠足バス代保護者分¥500、年長バス遠足費用(二回目以降)一回につき¥500) |
追加料金 | あり(子どもの育つ環境をより豊かに造るため、また年齢と共により多くの社会体験を確保するために、0歳0円~年齢で違う) |