常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
・一人ひとりの子どもの育ちを支える。・保護者の子育て、働くことを支援する。・子育てしやすい環境づくり、地域づくりをすすめる。
|
教育・保育の方針 |
・学校法人の0から2歳児の保育園・同施設内の幼稚園があり満3歳児から受入あり、行事に参加し保育の向上に努めている。・毎日の絵本、紙芝居の読み聞かせ・公園、自然環境に恵まれ散歩を通し交通安全・地域の方と交流
|
提供内容の特色 |
4月入園式、花見 5月端午の節句 6月給食試食会(希望者のみ)、すもう大会、保育参観(土曜 保護者) 7月七夕まつり 8月ちびっこまつり 9月運動会 10月園外保育、保育参観(土曜 保護者)11月報恩講 12月発表会 1月かるた大会 2月節分の会 3月ひな祭り 月例行事 身体測定、避難訓練、誕生会、お別れ会 指示語、禁止語はなるべく使いません。たくさんあそび、あそびの中から良い悪いを身につけるようにします。 公園、自然環境に恵まれており散歩を通し交通安全、地域との交流を育むみます。離乳食、災害時対応に力を入れいます。図書活動として毎日の絵本の読み聞かせ、絵本の貸し出しをおこなっています。床はクッション性の強いコルク素材を使用、転倒時の衝撃と冷たさを抑えてくれます。
|
園庭の広さ |
65.2㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2010-03-15
|