のびのびこども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0277-74-1313
住所 群馬県桐生市新里町新川3580‐5  
開園時間 平日:8:00〜19:00
土曜:8:00〜16:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(24年9月ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
7名 10名 10名 25名 29名 29名 110名
利用者数
0名 5名 16名 20名 26名 28名 95名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:東新川駅より徒歩13分

詳細情報

非常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:26年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 法人理念:未来を生きる地域の子どもたちに生涯を支える人の土台を育む教育・保育方針:1)入園から終了まででなく、児童期や成人期への発達も見通し、乳幼児期の特性を踏まえながら、小学校以降の学習や生活の基盤を培う教育・保育を行う。2)直接的な体験を重視し、自ら選び発展させる思い思いの活動を充実させ、その中で幼児期の終わりまでに育って欲しい10の姿の育ちを見極めていく。3)幼児一人ひとりの発達の特性、興味関心を踏まえ、内面の育ちを重視しながら、個々の課題に応じた教育・保育を行う。4)幼児の生活は園と家庭との連続であるとの認識を持ち、保護者との連携を密にして信頼関係を築きながら、幼児理解や対応方法を共有して教育・保育を行う。5)地域に根差す施設であるとの認識を持ち、園の教育・保育を広く知ってもらうと同時に、地域の組織等との連携、施設の活用、行事への参加を通して幼児の成長を助長する。
教育・保育の方針 0歳児:園生活に慣れ、安心して過ごす1歳児:生活リズムが整い、のびのびと生活する      身近な人と気持ちを通い合わせる      保育者に見守られながら日常生活の動作をやってみようとする2歳児:四季を通じて、戸外で体を使い元気に遊ぶ      保育者や友達にありのままの気持ちを表しながら生活する      日常生活の動作が身に付き、自分でやってみようとする3歳児:友達と一緒に遊んだり活動したりする楽しさを味わう      基本的生活習慣を身に付け、簡単な決まりを守るようになる      不思議さ、おもしろさ、美しさにたくさん触れる4歳児:自ら遊びを見つけ、熱中して遊ぶようになる      保育者や友達を信頼し、一緒に遊んだり活動したりする      基本的生活習慣を身に付け、自分で気付いたことをしたりルールを守ったりする5歳児:自ら環境にかかわり、考えたり挑戦したりしながら継続的に遊ぶ      友達と考えを出し合い、協力して遊んだり活動したりする      基本的生活習慣が身に付き、良いことや悪いことを考えて行動したり見通しをもって生活したりする
提供内容の特色 ・遊びの時間を大切にしています・生活面での「けじめ」を大切にしています・園外の活動を多く取り入れ、自然と触れ合う機会を多くしています・表現する喜びを感じる場面を多く設け、自信を持たせていきます・小動物の飼育や広い自園の農園での野菜栽培をしています・正課に体育指導があります
園庭の広さ 1490㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 桐生市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)延長保育料(利用者のみ)・教育標準認定児の延長保育料 ¥500/16:30まで。以降延長するごとに¥100/60分・保育短時間認定児の延長保育料 ¥100/60分(2)通園送迎バス利用料(利用者のみ)¥3 500/月(遠方利用者は¥4 000/月)(3)給食費教育標準認定児¥4 000円/月、保育認定児(3歳以上)¥5 200/月(4)おやつ代満三歳教育標準認定児¥1 000/月(5)購入するもの・絵本代¥440/月 ・卒園アルバム代(5歳児のみ)¥10 000/年・新年度用品代約9 500円(6)行事参加費・納涼祭1 000円程度 ・サマークラス(5歳児のみ)1 300円程度 (7)PTA会費¥400/月)
追加料金 あり(教育活動の充実に対する費用 ¥1 000/月標準的な水準を超える施設の整備に対する費用 ¥1 500/月)