職員一人あたりの園児数 |
9名
|
運営方法 |
<運営情報>・受入可能年齢:6ヶ月から就学前まで・休園日:日曜祝日、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:7:15~18:15・保育短時間:8:30~16:30・延長保育時間:【標準】18:15~19:15【短時間】前延長7:15~8:30、後延長16:30~18:15【保育理念・方針】教育・保育理念:子ども一人一人を大切にし、その豊かな人間性の基礎を培い、保護者の子育てを支え、地域につながる保育園を目指す。教育・保育方針:保育の体制を徐々に緩やかな担当制(当園では紡ぐ保育と呼ぶ)にした乳児保育に取り組んでいる。縦割りの関わりを増やし、コミュニケーション力につなげていけるような見守りを心掛けている。
|
教育・保育の方針 |
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。0歳~2歳児:子ども一人一人の個を尊重し、発達の多面性、個人差を大切にし、具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。
|
提供内容の特色 |
<保育内容の特色>呈茶会を年に2回開催し、抹茶のお運びなどを通じて、日本の作法を学び体験する。地域のボランティアの方の指導を受け、バケツで園児たちが稲を育て、米のでき方などを学ぶ。外部講師による体育指導やABCの時間。年長児による鼓笛隊が地域のお祭りに参加しています。4月入園式、5月親子遠足、6月夏祭り、7月デイキャンプ(年長児)9月運動会、10月秋季遠足、11月展覧会、12月餅つき、2月豆まき、発表会、3月呈茶会(年中、年長児)卒園式
|
園庭の広さ |
879㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2019-04-01
|