常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
【運営情報】・受入可能年齢:6か月~就学前・休園日:日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:7時15分~18時15分・保育短時間:8時30分~16時30分・延長保育時間:18時15分~19時15分(標準)7時15分~8時30分、16時30分~18時15分(短)【保育理念・方針】名古屋名東貴船雲母保育園のスローガン笑顔のループ~今を大切に 輝く笑顔で~笑顔には強い心を作る、知能や創造性免疫力を高める、幸福脳を作る、相手の心を和ませる・・・などたくさんの効能があります。まずは「笑顔で挨拶」からそれはきっと心を開き合うきっかけになります。雲母保育園では、素敵な出会いや様々な経験が子どもたちの心の大きな根っこになっていくよう輝く笑顔を大切に「笑顔で挨拶」から始まる「笑顔のループ」を心がけてまいります。
|
教育・保育の方針 |
雲母保育園では、日々の保育や行事などを通して、「健康な身体と心を育む」ことを保育方針としています。「健康な体づくり」・24時間の生活リズムを整える・快食、快便、快眠を身に着けさせる・散歩や身体を使った遊びをたくさん経験させる「健康な心づくり」・自分の気持ちを素直に相手に伝えられるようにする(自我の芽生えを助ける)・感じる心を育て、自分を豊かに表現できる子供に育てる・集団の中で友達を認識し、仲良く楽しく遊べるようにする保育士や栄養士がお子様一人ひとりに愛情をもち、優しい語りかけやスキンシップなどを通して、お子様との信頼関係を築いてまいります。
|
提供内容の特色 |
保育補助として保育に参加をし、園児の近くで発育・健康状態を把握している管理栄養士・栄養士が、毎月のテーマを設けて食事が楽しくなるような献立の作成を行い、園内で調理をし、温かい給食や手作りおやつの提供を行っております。また、管理栄養士・栄養士自ら地域のお店で実際に食材を見て触れて、食材を購入しております。材料にはファンケルの発芽玄米などの自然食品を取り入れ、 より安全性を高めた給食を提供しております。
|
園庭の広さ |
162.5㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2020-04-01
|