| 常勤保育士数 | 
        
          14名
          (保育士の平均経験年数:12年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          4名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        6名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        受入可能年齢 6ヶ月~就学前まで休園日 日曜・祝日 年末年始 保育標準時間 7:15~18:15保育短時間 8:30~16:30延長保育 短時間7:15~8:30/16:30~19:15保育理念・方針・目標「児童福祉法の立法精神に基づき、子どもの心身の健全なる育成をはかり、子どもに必要な教育を行うとともに、仏教的情操を養う」 当園創設時から保育理念としています。・子どもの豊かな人格を形成する保育・感謝の気持ちを持ち、命の大切さが理解できる子どもの育成・子ども1人ひとりの可能性を十分に発揮できる保育環境を与える・身体健全で心の豊かな子・自分で考え行動できる子・思いやりが持てる子
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        一人ひとりの個性を大切に保護者の方が安心して預けられる保育所を目指す
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        年中行事に仏教をベースとしたものを取り入れている仏さまの縁日 もちつき(成道会) 節分(豆撒き)等寺院の境内に保育所があるので、子どもたちが伸び伸びと遊べる環境がある。また、木が多く虫を捕まえたり、花を観賞したりして楽しむことができる。畑があり秋にサツマイモの収穫をし、手作りのおやつとして食べるなど、食育の一環として行っている。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        725㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |