常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
1名
|
運営方法 |
家庭及び地域との結びつきを重視し、子ども一人ひとりが、心穏やかに日々を過ごすことが出来るよう、温かく愛情に満ちた保育を行います。 身の回りの自然やいろいろなものへの興味関心を育て、身近なものに関わろうとする意識や態度の芽生えを養うと共に、豊かな感受性を育てる保育を目指します。保護者や住民に対し、目的・基本理念及び目標を明白に説明し共感していただけるよう説明を行います。保護者に対し、当園における子どもの様子や、日々の保育の意図などを説明し、保護者との相互理解を図るよう努めます。
|
教育・保育の方針 |
本会の保育理念や運営方針・目標に基づき、当園の基盤として当会の保育の取り組みを踏まえ、地域の実態に即した保育過程に全職員が参画し、共通理解と協力体制、創意工夫のもと編成する。
|
提供内容の特色 |
4月:入園・進級 5月:こどもの日 7月:七夕祭り 8月:水遊び 10月:芋ほり、ハロウィーン 12月:クリスマス会 1月:餅つき 2月:節分 3月:ひな祭り 等
|
園庭の広さ |
25㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-10-01
|