常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:9年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
○良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長する為に適切な環境が等しく確保されることを目指す。○保育・教育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する為、利用子どもの意思及び人格を尊重して保育・教育を提供するよう努める。○利用子どもの属する家庭及び地域との結び付きを重視した運営を行うとともにその支援を行い、都道府県、市町村、小学校、他の特定教育・保育施設等、地域子ども・子育て支援事業を行う者、他の児童福祉施設その他の学校又は保健医療サービス若しくは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
|
教育・保育の方針 |
○児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。○安全保育・教育の実施を心掛け、健康・安全など日常生活に必要な基本的習慣や態度を養うとともに、子どもの情緒を安定させ、心身の調和的な発達を図り、自主・協調などの社会的態度を養い、それぞれの子どもが十分能力を発揮できるよう手助けをする。
|
提供内容の特色 |
4月:入園・進級式、花祭り、個別保育相談 5月:健康診断、歯科健診 6月:公開保育、プラネタリウム学習投映会(5歳児) 7月:プール遊び(8月末まで)、「体操教室」公開保育、七夕、宿泊保育(5歳児)、すいか割り 8月:「プール遊び」公開保育、盆踊り 10月:運動会、遠足(2歳児・3歳以上児) 11月:竹馬製作(5歳児)、個別保育相談、健康診断 12月:お餅つき、クリスマス会 1月:「科学遊び教室」公開保育、プラネタリウム学習投映会(5歳児)、お店屋さんごっこ 2月:節分、公開保育 3月:ひな祭り、お別れ遠足(5歳児)、卒園式<保育内容の特色>〇遠足の時はお弁当持参となります。〇併設養護老人ホームとの交流行事(月1回程度)、リズム運動、体操教室(週1回、4・5歳児)、科学遊び教室(月1回、5歳児)、食育(月1回)、誕生日会(月1回)を実施しています。知育タブレットを使用して、楽しく文字や数字を学ぶ時間を設けています(4・5歳児)。〇避難訓練(月1回)、水害訓練(年1回)、防犯訓練(年1回)実施。
|
園庭の広さ |
874㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1948-06-30
|