依佐美清凉保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0566-62-8255
住所 愛知県刈谷市高須町山ノ神57番  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:野田新町駅より徒歩30分

詳細情報

常勤保育士数 19名 (保育士の平均経験年数:2年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:0年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 【運営情報】・受入可能年齢:産休明け生後57日目から5歳児まで・休園日:日祝、年始年末(12/29~1/3)・保育標準時間:7:00~18:00・保育短時間:8:30~16:30・延長保育時間:18:00~19:00 (延長保育B)・短時間認定の場合、7:00~8:00、16:30~19:00について(延長保育A)としてお預かりします。【保育理念・方針】1、当園は、あふれる笑顔?慈悲の心で?の法人理念の基、地域の保育ニーズに合わせた、教育保育環境を整えるよう努力します。2、入所する乳幼児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することにふさわしい生活の場であるよう努めます。3、教育及び保育の専門性を有する職員が、家族との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。詳しくは当園ホームページをご確認下さい。http://www.sei-ryou-kai.or.jp
教育・保育の方針 (1)当園の教育・保育理念、知育・徳育・体育の確立(2)当園の教育・保育の目標豊かな人間性を持った子どもの育成 自ら考える子どもの育成 心身の健康を養う子どもの助成 (3)当園の教育・保育の内容に関する全体計画 子どもの無限の可能性を引き出す教育・保育の実践 乳児は個々の生活リズムを大切にする 幼児は知的・情緒・運動能力に配慮しながら、様々な経験をする(4)子どもにとって「楽しい園」、保護者にとっては「安心できる園」となるよう努める。
提供内容の特色 4月 入園式、クラス懇談会 5月 親子遠足 6月 保育参観(幼児) 7月 七夕会、夏祭り会 8月 デイキャンプ(年長児)10月 運動会、秋の遠足 11月 個人懇談会 12月 作品展、焼き芋、クリスマス会、餅つき1月 かるた大会 2月 節分会、生活発表会 お別れ遠足(年長児) 3月 雛祭り会、お別れ会、卒園式誕生会、身体測定、安全生活指導は毎月実施をします。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 刈谷市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入するもの日用品費 (名札、連絡ノート、出席帳等)年額約2 000円 文房具費 (クレパス、ペン、自由画帳等)入園時 約1 000円(2歳)、約1 700円 (3~5歳 希望者)被服費(スモック、制服、帽子等)入園時 約11 500円(3歳児以上)教材費(絵本、粘土、のり、はさみ、カスタネット、ピアニカ、縄跳び等) 月額 約400円(2歳)、入園時約14 000円(3歳児以上)、月額約510円(3歳児以上)その他 行事(デイキャンプ)費用 8月 200円(5歳児)、共済掛金 年額 240円※転入園の方で、今お使いのものがある場合は、ご相談ください。(2)給食費(3歳以上)給食主食費 月額 700円、給食副食費 月額 4 500円(副食費免除者は0円)(3)病児・病後児保育(利用者のみ)日額2 000円(4)一時保育(保育園に在籍していない子どもが対象)3歳未満 日額2 000円 3歳以上 日額1 000円給食(利用者のみ) 日額300円)
追加料金 なし